英ウィメンズクリニック

HANABUSA WOMEN'S CLINIC

研究開発・学会発表

診療・治療

第78回 兵庫県産科婦人科学会総会ならびに学術集会プログラム

  • Split ICSIの適応について
  • 平成16年6月20日(日) 神戸市医師会本館
  • 第78回 兵庫県産科婦人科学会総会ならびに学術集会プログラム
  • 坪内 美紀、後藤 栄、北川 勝、橋本 洋美、泉 陽子、 吉村 由香理、笠原 優子、松木 俊英、徳江 繭子、江口 素子、 門間 千佳、渡部 純江、塩谷 雅英 
    英(はなぶさ)ウィメンズクリニック

【発表の概要】

【目的】初回ART症例において、精液所見がWHO基準を若干下回る症例に媒精法を用いたIVFを施行した場合に受精率が低値となる場合がある。同様の精液所見であっても高い受精率の症例も存在するため、IVFかICSIの適応の判断を迷う場合は卵子の半数ずつをIVFとICSIに供するsplit ICSIを行うことがある。しかし、その基準となる精液所見の統一された数値は明示されていない。そこでsplit ICSIの適応基準について検討した。

【成績】IVF を施行した435症例において、受精率が30%以下になる症例の頻度は精子運動率20%未満の症例の40%であったのに対し、精子運動率20%以上の症例では9.7%であった。運動精子数が1000万/ml未満の症例では58%であったのに対し、1000万/ml以上の症例では7.8%であった。

【結論】運動精子数1000万/ml未満または精子運動率20%未満の場合、split
ICSIまたはICSIの適応を考慮したいと考えている。

診察ご予約は
こちら
さんのみや診療予約
loading