胚培養スタッフより
当院胚培養スタッフからお届けするコラムです。一般の治療ではなかなか見えにくい部分をお届けしています。
コラム一覧
- 禁欲期間について(2015年10月)
- レスキュー ICSIとは(2014年4月)
- 補助孵化療法(レーザー法)って何?(2013年9月)
- TESEについて(2010年6月)
- GIFT(ギフト)、ZIFT(ジフト)って??(2010年5月)
- 卵管水腫について(2010年4月)
- 培養液について(2010年3月)
- 着床前診断(PGD)ってなに?(2010年2月)
- 受精卵のグレードと年齢を考慮した妊娠率について(2010年1月)
- SEET法について(2009年12月)
- 精子凍結について(2009年11月)
- 受精卵(胚)凍結について(2009年10月)
- 揺動培養について(2009年9月)
- 当院における精子、卵子、受精卵取り違い防止対策について
- 初期分割胚及び胚盤胞のグレード分類
- 補助孵化療法について
- 最新技術を用いた治療法2 (オーサイト イメージング システムについて)
- 最新技術を用いた治療法1(IMSI(イムジー)について)