英ウィメンズクリニック

HANABUSA WOMEN'S CLINIC

卒院メッセージ

当院には患者様からのメッセージが数多く寄せられます。本当にありがとうございます。
その中から何点かご紹介させて頂きたいと思います。

2017年5月より内容を一部抜粋して、順次反映しております。

No.532

前の病院で治療を続けてきましたが、うまく妊娠に至らずにこちらへ紹介して頂きました。
こちらに来てからは、初めての採卵、1回目の移植でうまく着床して自分でもおどろいているところです。
今までが長かった分、順調すぎてビックリですが、こちらの方法や薬などが合っていたのかな~と転院してきて良かったと思っています。
スタッフの皆様もいつもやさしくて心強かったです。
お世話になりありがとうございました。
2017.11.16 41歳 friei

No.531

不妊治療を始めておよそ4年、英ウィメンズクリニックへ受診を始めて10ヶ月、やっとここまでたどり着くことができました。
流産をくり返したり、体外受精でもなかなか成功せず、こちらの病院へ来る前は半年程治療から遠ざかった時期もありました。
英へ来て、水澤先生をはじめたくさんのスタッフの方々、大変感謝しております。
鍼灸やレーザーもこちらで始めてうけました。
自分の体質や受けた後の変化もあきらかに変わりました。
冷えがなくなるのもうれしかったし、スタッフの方とお話しするのがとても心強く、又癒されていました。
水澤先生の提案や治療選択も安心して聞けましたし、何より話し方が好きでした。
妊娠確定してからみて頂いた江夏先生も経腟エコーで心音を確認できた後、胎児をみて「可愛いねっ」と言ってくださった事、とてもうれしかったです。
まだ初期で安心はできませんが、大切に大切にこの命を育てていきたいと思っています。
皆様本当にありがとうございました。
2017.11.15 41歳 K.K

No.530

適確なアドバイス、治療を行って頂き、無事に卒院する事が出来ました。約半年になりますが、なかなか結果がでずに迷う時もありましたが、何度も話し合い今回望んだ結果がでて、本当に嬉しく思います。
赤ちゃんが出来た喜びと、夫婦として成長する事ができた6ヵ月だと思っております。
ありがとうございました。
2017.11.15  30歳 I.K

No.529

いつも親切にご対応いただきありがとうございました。無事卒業を迎えることができました。自分が妊娠できるのか不安で通い始めましたが、その不安や質問に対して丁寧にご回答いただけて安心しました。
スタッフの皆様も、体調のことや寒くないかなど気にかけていただき、嬉しかったです。
ありがとうございました。
2017.11.14 30歳 M.F

No.528

つらい日もあったけど、頑張った分卒業の瞬間は嬉しかったです。
スタッフのみなさんもやさしく、本当にありがとうございました。
2017.11.14  38歳 N

No.527

英クリニックにお世話になり、3年2カ月程経ちました。毎週の様に通院していたので(多い時は週に数回)通院と言うより“通学”という気持ちで通わせて頂きました。この様な気持ちで通う事が出来たのは、先生方、看護師さん、受付のスタッフの皆様方、そして体質改善プログラムの先生方の心のこもったご指導のお陰であると感謝しております。ヨガやキッチン、英の輪ではお友達も出来ました。先の見えない日々。一人孤独の闘い。それがいつしか、治療について学び、語り合う機会が増えるにつれて、自分の気持ちも前向きになり、どんなに上手くいかなくても、気持ちが折れないようになっていきました。
不思議なことに、40歳になったばかりの頃の受精卵よりも、42歳になった後の受精卵のほうが、質的にはよくなったと実感しております。そして最後に出来た受精卵を、今回移植し、卒業迄辿り着く事が出来ました。
英クリニックで、本当に沢山の方々にお世話になり、その全ての方々に心より感謝致します。
まだまだ妊娠初期です。無事出産に辿り着き、初めて本当の意味での英卒業です。その日を迎えられる様、これからもご指導頂いた事を心に、体を大切に過ごしたいと思います。
折れない心。信じること。笑顔。
最後に、、、針灸室の田島さんへ
長い間、治療のこと、治療以外のこと、いろんなお話を聞いて下さり、本当に有難うございました。
2017.11 43歳 ぽんきち

No.526

2016年2月16日から英ウィメンズクリニック通院し、本日で卒業しました。Drさん、スタッフの皆様に大変お世話になりありがとうございます。初孫の誕生、楽しみです。本当にうれしいです。 おばあちゃんより

体調悪かった時期もあり、Ns、Dr、スタッフさん色々と配慮して下さり、大丈夫ですかと一言声掛けて下さった時は、ひと安心しました。1回目採卵未熟で、だめだったけど、2回目の採卵は、移植できるようになり、本当にうれしかったです。私が、携わった十倉先生、林先生、山田先生、他のDrスタッフが、最後まであきらめないでと声掛けしてくださり、私は最後まで治療に専念しました。本当に妊娠が出来て感謝しています。1年9ヶ月本当に色々とお世話になりありがとうございました。

2017.11.13 37歳 N.S

No.525

今回、41歳での胚盤胞移植で無事2人目を授かることができ大変嬉しく思っています。1人目は39歳での移植でした。
1人目の時に育ってくれた胚を迎えに来れてよかったです。
こちらの病院、先生方がいなければ我が子に会えなかったと思うと感謝でいっぱいです。数年間、辛い思いもたくさんしましたが「いつか願いは叶う!」とその思いだけで進んできました。治療されている皆様にも思いが叶う日が来るよう、祈っております。
お世話になりありがとうございました。無事にこの子が生まれるよう精一杯頑張ります。
2017.11.13 41歳 R.U

No.524

お世話になりました。この度、第2子を授かることができ、担当して下さった岡本先生、培養土の皆さま、看護師の皆さま、受付のスタッフの方、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私は1人目も治療で授かりました。お陰様で、タイミング療法でそれほど苦労したなという思いもなく、妊娠しました。そろそろ、2人めが欲しいと思い始めた頃、月経が来ず(授乳が終わったにもかかわらず)受診しました。
一度、妊娠したから、2人めはすぐに出来るだろう、、、そうのんびり構えていたのですが、1人目の時と、何ら変わらないことをしているのに全く妊娠しない、、、。もっと言えば、1人目の時より、食生活、睡眠、運動、、、そういった生活面はすべて良いはずなのになんで!?次第に、2人目が欲しいという気持ちは焦りに変わり始めました。ですが、結局、毎日の地道な積み重ねしかないなと思ったんです。治療と併行して自分でも他に何か出来ないか調べ続けました。
私個人の場合ですが、治療と同時にしていたことは、・針灸・ショウキT-Iを服用(2包/日)あと食事に出来るだけ鶏肉を食べました。(参考文献「血流がすべて解決する」堀江昭佳著)それと朝ご飯に米飯と味噌汁です。運動は仕事がインストラクターなので毎日動いていたのと、夜は子どもと一緒に21時には寝ていました、、、。子どもがいたので、自分のための時間も限られていますがそれでも大ざっぱですが、地道にコツコツしていた感じです。
ありがたいことに、英クリニックでは、西洋医学だけではなく、東洋医学から見たアプローチもあり、自分に合う方法を見つけやすい環境だと思います。私も試行錯誤のくり返しでしたが、手探りででも見付かって良かったなと思います。そして、何より都度治療方針など丁寧に話して下さった岡本先生に、ただただ感謝しています。本当にありがとうございました。
2017.11.13 37歳 M.K

No.523

H28年に2度けい留流産を経験して、心身ともに辛かった中、林奈央先生に親身に診察をしていただいて、本当に感謝しています。
今回が最後の治療と決めた旨を伝えた時も、全面的にバックアップしていただいて心強かったです。
この日を迎えられたのも、このクリニックに通い、林先生に診ていただけたからと思います。本当にありがとうございました。
2017.11.12 37歳 K.K

診察ご予約は
こちら
さんのみや診療予約
loading