2018年10月の記事一覧
- 【お知らせ】11月3日(土)から男性不妊外来は4階メンズクリニックになります。 (2018.10.31)
- 卵子の紡錘体ってなに? 紡錘体を観察しながらの顕微授精 (2018.10.31)
- 男性不妊にもレトロゾール!? 使用した研究の結果は (2018.10.30)
- 男性不妊にもレトロゾール!? その仕組みはどなってるのでしょう (2018.10.29)
- 鳥類や爬虫類にもY染色体はあるの? Y染色体のおはなし (2018.10.28)
- 妊婦さんでも大丈夫!インフルエンザワクチンに含まれる保存剤「チメロサール」 (2018.10.28)
- 妊娠と薬についてー最新のトピックスを読み解く 添付文書の改訂 (2018.10.27)
- 苔口先生「10月の作品コーナー②」~やっぱり猫がすき~ (2018.10.27)
- 夢の薬か亡国の薬剤か!? オプジーボが国を亡ぼす? (2018.10.26)
- 妊娠初期でも大丈夫!?インフルエンザワクチンによる予防接種 (2018.10.25)
- 妊娠と薬についてー最新のトピックスを読み解く (2018.10.24)
- 総務部より「スタッフの制服がリニューアルしました!!」 (2018.10.24)
- 夢の薬か亡国の薬剤か!? オプジーボのがんに対する効果 (2018.10.23)
- 夢の薬か亡国の薬剤か!? オプジーボってどんな薬 (2018.10.22)
- 胚盤胞から細胞を取るって、着床前診断は安全なの!? 赤ちゃんの異常は (2018.10.21)
- JISART施設認定はどのように行われるのでしょう。審査チームって!? (2018.10.21)
- Y染色体は本当になくならないの? Y染色体のおはなし (2018.10.20)
- はなぶさ妊活キッチン 10月は【薬味たっぷりご飯】 (2018.10.19)
- 妊娠しても大丈夫!?インフルエンザワクチンによる予防接種 (2018.10.19)
- 胚盤胞から細胞を取るって、着床前診断は安全なの!? 赤ちゃんの体重は (2018.10.18)
- 横浜で遺伝学会!着床前診断の現状や今後など、第63回日本人類遺伝学会参加レポート (2018.10.18)
- 総務部より「10月 院内のお花」 (2018.10.17)
- 胚培養士をサポート!ラボアシのお仕事 (2018.10.16)
- 男性にも排卵誘発剤!? クロミッドで男性もLH、FSHが上昇 (2018.10.15)
- 総務部より「ハロウィンの飾り付けをしました」 (2018.10.15)
- 男性にも排卵誘発剤!? 男性に対するクロミッドの効果 (2018.10.14)
- アメちゃん!? なんでアメに ”ちゃん” をつけるの (2018.10.14)
- AMHの値でわかること。着床前診断による正常胚の数を予測する (2018.10.13)
- メンズクリニック開設のお知らせ (2018.10.13)
- AMHの値でわかること。着床前診断の結果といろいろな因子との関係 (2018.10.12)