オンライン不妊診療
当院ではZOOMを使用しオンライン診療を行っております。お仕事が忙しい方、育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方も、ご自宅などから診察を受けていただけます。
- 診察内容によりましては来院での対面診察が必要になる場合がございます。
- 初診は来院いただく必要がございます。
- 初めてZOOMをご使用する方はアプリのダウンロードが必要です。
オンライン不妊診療の流れ
ご予約は電子カルテと連携可能な「記録道ネット」というクラウドサービスを使用したします。
- 「記録道ネット」は“E診察券”(QRコード)をご登録いただいているシステムです。
予約している診療時間になりましたら、前日に配信しているメールのリンクをクリックしZOOMのアプリケーションを立ち上げてください。
医師の準備が整いましたら接続され、オンライン診療が始まります。
- ご予約時間はあくまで目安になりますので、お待ち頂く場合がございます。
- 必要に応じてお薬の処方もいたします。
料金について
検査結果の説明は診察料およびシステム利用料がかかります。
料金は次回来院時にお支払いいただきます。
- お薬が処方される場合は、お薬の費用も別途必要となります。
- その他の診療は来院時と同じ料金になります。
FAQ
Q
保険は適用されますか?
A
ご来院・受診いただく場合と同様に、保険診療では保険が適用されます。
保険診察の場合はスマホを介した医師との対面診療が必要となります。
初めてのオンライン診療をご利用の方へ
PCをご利用の方へ
ZOOMのサイトで「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードし、インストールするとZOOMのアカウントがなくてもオンライン診療を受けることができます。
必ずカメラ・マイク付きのパソコンをご準備ください(解像度 1920×1080 以上推奨)。