はなぶさカレンダー
英(Hanabusa)ウィメンズクリニックによる、妊娠前(preconception)検査(check)の略称になります。現状の状態を確認する検査のみを行うプランです。
妊娠しにくいかなと思ったとき、不妊外来に通院するには抵抗がある、そもそも病気ではないし、と感じている女性は多いと思います。また、受診すると色々と高額な検査を勧められるかも、と心配になり受診に躊躇されることもあるかと思います。
そんな時に当院では、まず妊娠に関して相談する、くらいの気持ちで受診して頂ける外来を設けています。検査結果に基づいて、妊娠専門の産婦人科医師によるアドバイスを行います。
費用は総額で17,710円になりますが、多くのカップルは自治体の助成金の利用が可能で、料金の3割程度の費用(約5000円)で受診できます。詳しくは「兵庫県不妊治療ペア検助成事業」をご覧ください。
抗ミュラー管ホルモン(AMH)は卵胞から分泌されるホルモンです。測定することで、卵子の残り数を推定することができます。AMH値が低い場合は、残されている卵子が少ない事を意味します。「残された卵子が多いか少ないか」をしっかり把握することで、妊娠計画を立てる目安にもなります。
また超音波検査では子宮・卵巣をチェックします。子宮内膜症(チョコレート嚢胞)、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの早期発見につながります。
男性の精液検査では精子の濃度や運動率、直進性などをコンピューター解析します。不妊原因の48%に男性側の因子が認められることがわかっており、大切な検査です。
30 歳を超えたころから妊娠率は緩やかに低下し始め、35歳を超えたころから妊娠率の急な低下が起こります。 これらは主に卵子の質が低下し、染色体異常が増加するためと考えられています。子供を産むタイミング、仕事と子育ての両立、その中でのキャリア設計をどうするか、悩まれている方も多いと思います。早めにHanaプレチェックを受診して頂き、余裕を持って妊娠計画を立てて頂きたく思います。
英ウィメンズクリニックには妊娠に関するspecialistが揃っています。
まずは気軽にお越しください。
HPまたは電話で受診予約
当ビルの7階で受付
▼
問診票の記入
▼
医師による診察
▼
別室にて血液検査と、
精液検査のための容器のお渡し
自宅で採精して頂き、当院まで持参いただくことになります。
当日1時間ほどで結果がでますので、2週間後の結果説明時に容器を持参していただくことも可能です
2週間後に医師による検査結果説明と、
アドバイス
当院はオンライン診療で自宅で検査結果の説明を受けることも可能です。
痩せでは切迫早産、低出生体重児、児の将来の生活習慣病のリスクが上昇します。
肥満では、巨大児、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの合併症を引き起こします。
妊娠に向けての至適BMIは21~22とされています。当院にはニュートリションサポートもありますので、アドバイスも可能です。
月経から次の月経までの日数で、排卵の状態を考えるうえで重要です。
多嚢胞性卵巣(PCO)・黄体機能不全・早発卵巣不全などの診断の端緒になります。
現時点での卵巣機能を評価しうる、重要な指標です。卵巣にどれだけ卵子が残っているかの目安になります。年齢が若くてもAMHが低値であれば、早めに挙児を目指す必要があります。ただ、AMHは低値でも卵子の質が低下しているわけではありませんので、しっかりした理解が必要です。
主に子宮と卵巣を調べます。子宮では子宮筋腫や子宮腺筋症の有無、また卵巣ではチョコレート嚢腫の有無など不妊の原因になりやすい疾患の有無を確認します。
性感染症(STD)の中では最も多く、自覚症状に乏しい事が特徴です。卵管性不妊の60%はクラミジア感染によるとされていますが、治療せずに放置すると卵管性不妊の原因になります。また妊娠しても赤ちゃんに感染すると、新生児結膜炎や肺炎の原因になります。検査で陽性になれば抗生剤で治療が可能です。
性感染症(STD)のひとつで、流早産や新生児結膜炎などの原因になります。
子宮頸部の細胞を採取して、異型細胞や癌細胞の有無を調べます。
一般的にがんは高齢で発症しますが、子宮頸がんは若年から発症するため、定期的な検査が極めて重要です。
風疹ウィルスに対する抗体を調べます。抗体価が低い場合はワクチンの投与を行います。
妊娠初期に感染すると、先天性心疾患、白内障、難聴などを伴う先天性風疹症候群に罹患するリスクが高まります。
精子の量や濃度、運動率などを測定します。運動精子が少ない場合は人工受精や体外受精が必要になります。
当院ではSMAS(Sperm Motility Analysis System)という機器で精液検査を行っています。SMASは、運動精子・不動精子を判別し、精子濃度・運動率を短時間で正確に計測することができる精子運動解析システムです。この解析での複数項目を元にした総合的な指標を「精子運動性指数算出値Sperm Motility Value(SMV)といいますが、妊娠に非常に重要な高速直進運動精子も評価しています。当院で検査を受けて頂ければ、この指標を用いての精液所見の説明、また今後のアドバイスが可能です。
尿道炎などの原因になります。無症状の場合も多く、パートナーへの感染のリスクがあります。
現在妊娠を希望されていて、しっかりしたスクリーニング検査と治療をお考えのカップルが対象です
まずは妊娠を目指すに際して、現在の状態を検査するプランです。検査のみのプランですが、妊娠専門の医師によるアドバイスも行います。
おひとりでの受診も可能です。
精液検査の容器をお渡しますので、後日の検査が可能です。
月経時期を問わず受診可能です。
当日の状況にもよりますが、約1~2時間で検査できます。
初診時に容器をお渡ししますので、2日程の禁欲期間をおいて自宅で採精して頂きます。
容器の持参後、約1時間で検査結果がでます。
妊娠に向けての改善策を提案させて頂きます。また治療を希望される場合は、速やかに通常治療を開始することができます。
各自治体によりますが、43歳未満であれば多くは適応になります。